こんにちは!
肩こりや首の痛みに悩む方は多いですが、日々の生活習慣が原因となっていることがよくあります。今回は、肩こりや首の痛みの原因、対策、そして当院でのアプローチについてお話しします。

 

肩こり・首の痛みの主な原因

肩こりや首の痛みが発生する原因はさまざまですが、多くの場合、以下のような要因が関係しています。

1. 長時間のデスクワークやスマホの使用

パソコン作業やスマホの長時間使用で、首や肩の筋肉が緊張しやすくなります。特に頭が前に突き出た「ストレートネック」状態になると、首や肩にかかる負担は通常の倍以上です。

2. 姿勢の乱れ

猫背や片側に偏った座り方は、筋肉や関節に不均等な負担をかけ、痛みを引き起こします。

3. 血行不良

冷え性や運動不足により血液循環が悪くなると、筋肉が硬くなり、肩こりが慢性化することがあります。

4. 精神的なストレス

ストレスが溜まると、自律神経が乱れ、肩や首周りの筋肉が緊張してしまいます。

5. 枕や寝具が合っていない

高すぎる枕や硬い寝具は、首や肩に不自然な負荷をかけ、朝起きたときの痛みの原因になることがあります。


日常生活でできる予防法

肩こりや首の痛みは、日々の習慣を見直すことで予防・改善が期待できます。以下のポイントを意識してみましょう!

1. 正しい姿勢を心がける

  • 椅子に深く座り、背筋を伸ばして作業する。
  • 頭を肩の真上に置くイメージで立つ・座る。

2. 適度に体を動かす

  • 1時間に1回は立ち上がり、軽いストレッチを行う。
  • 肩甲骨を意識したストレッチが効果的です。

3. 枕を見直す

  • 首のカーブにフィットする枕を選ぶことで、睡眠中の負担を軽減できます。

4. リラックスする時間を作る

  • アロマや深呼吸でリラックスし、ストレスをためない工夫を。

5. 温めて血行を良くする

  • 入浴やホットタオルで肩や首を温めると、筋肉がほぐれます。

 

当院では、肩こりや首の痛みの原因を丁寧に分析し、一人ひとりに合った治療を提供しています。

施術の流れ

  1. 問診と姿勢チェック
    痛みの原因を特定するため、日常生活や姿勢を詳しくお聞きします。

  2. 手技療法
    硬くなった筋肉をほぐし、血行を改善。肩や首の動きがスムーズになるのを実感できます。

  3. 骨盤や背骨の調整
    姿勢のゆがみを整え、根本的な改善を目指します。

  4. セルフケア指導
    ご自宅でできる簡単なストレッチや筋トレをご紹介します。

当院の特長

  • 痛みが強い方には無理のない施術を。
  • 施術後のアフターケアも充実しています。
  • インナーウェア(Style)の活用で姿勢改善をサポート。

お悩みの方はお気軽にご相談ください

肩こりや首の痛みは放置すると、日常生活の質を大きく下げてしまいます。早めのケアで快適な生活を取り戻しませんか?

当院では初めての方でも安心して施術を受けられるよう、丁寧な説明と対応を心がけています。気になる症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください!

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0587-95-3399
友だち追加
受付時間
予約優先制
9:00〜20:00
定休日
日曜、祝日